客先常駐システムエンジニアをしている方も、将来的には客先から脱出したいと考えている方がほとんどではないでしょうか。
客先常駐システムエンジニアとして働いていくにはデメリットがあります。
そのデメリットとは、給料が上がらないことです。
単価がアップしたところで、労働時間がその分増え、結局は給料に変化がない場合もあります。
また、残業が増え自由な時間が少ないこともデメリットの一つと言えるでしょう。
ほとんどの客先常駐システムエンジニアは、裁量労働制で働いているため、残業代がつかない場合が多いです。
さらに、客先で開発を行う場合は、特定の言語やツールだけを使用することになるため、スキルが偏って身についてしまい、他社に転職するための経験が得られません。
そのため、将来を見越して他の業種に転職すると、今より待遇の良い会社に行ける可能性が大いにあります。
そこでおすすめなのが、社内で自社開発を行うシステムエンジニアです。
常に新しい技術の開発言語やツールを使うことができるため、スキルアップにもつながり、システム開発についても上流工程から携わることができるため、将来に繋がる良い経験が得られます。
もし客先常駐のシステムエンジニアを脱出したいと考えているのであれば、若いうちに早めに脱出するのが良いです。
歳を重ねれば重ねるほど、異職種への転職は厳しいものとなってくるため、今後のキャリアアップのためには、早めの決断が大事です。
システムエンジニアであれば、フリーランスや独立といった道も狙えますから、それを想定したスキルを身に付けることに注力してみましょう。
具体的な策を練るには、こちらのサイトがおすすめです。